KSFV 海外サッカー視聴する奴

海外サッカー サッカーについて

ベンチにいるだけでチームを勝たせるズラタン

第22節ミランサンシーロトリノを迎えた。

今シーズントリノにはセリエAコッパイタリアで共にやられており。苦手とする相手だったが1-0で退けた。

前節のミラノダービーから4-2-3-1を捨て、3バックにシフトしたミランは失点数こそ大幅に下げたものの攻撃に芽が出ず、インテルにウノゼロで敗戦した。それでもピオーリは今後も3バックを継続することを表明しトリノ相手にも同じシステムで挑んだ。しかし前半立ち上がりからサンシーロプロビンチャに押される展開が続く、ダービー同様攻撃に転じられなかった。この試合ではテオ・エルナンデスが彼らしい突破を見せるシーンも少しは出てきた。それでも昨シーズンを知っているミラニスタからすればテオとレオンのラインはもっと見たかったはずだ。

0-0の均衡が続く中、62分にジルーがゴールを決めてミランは残りの時間を急に優秀になった守備で時間を進めた。そのままミランがウノゼロで勝利。2023年に入り2勝目を挙げ、久しぶりのクリーンシートも決めた。

この試合を見ているとミランは失点したらどうするつもりなのかと思ってしまう。今回はジルーのゴールがあったが、終わってみれば他の決定機も2回ほど。CLのことを考えるのならば一抹どころでは済まない不安を抱える。

 

ミラノダービーは正直

インテルホームで行われた22-23シーズン3度目のderby di mirano。

状態がよくなってきているインテルと年明けから絶不調のミランの対戦となった。

当ブログの予想としてはインテルの勝ち点3であり、ミランの大量失点も考えていた。

しかし結果はインテルのウノゼロ。インテルが試合を支配したものの最近のミランを考えれば、見るに堪えない結果とはいえないだろう。

 

フォーメーション

この試合でのビッグモーメントの一つとして。ピオーリの奇策が挙げられる。

この試合でミランはずっと使ってきた。4-2-3-1ではなく3バック採用の3-5-2でレオンはベンチスタートとなった。

 

前半

試合の入りからインテルが試合を支配した。ミランは奇策の影響で前線からのプレスが全くはまらず(プレスする気がない?)インテル3バックの両脇、バストーニとシュクリニアルにのびのびとボールを持たせてしまう。そうしてミランは自陣に押し込まれる時間が続いた。ここ最近の試合を見ていると、この試合ではミランはとにかく失点がしたくないように思えた。その影響もあってか流れの中からの失点はなかった。しかし押し込まれて与えたCKからラウタロに決められ一気にプランが崩れる。

 前半を終わってみればシュートは0本、攻撃に転じることさえ少なかった。スタッツを見てもポゼッション率はインテルが75%、ミランが25%と圧倒されており、パス本数もインテルミランの3倍も多い。

 

後半

前半は何もできなかったミランだったが、少しは可能性を見出せるようにはなってきていた。後半の早い段階でディアスとレオンを投入しリズムをつかみかけていた時間もあった。それでもゴールは遠かった。終了間際はインテルの追加点獲得にスポットライトが当たるようになり、楽観的なインテリスタならダービーでの勝利を確信していた。

 

E

インテルが圧勝した内容だったが見ている側としては昨シーズンの2-1ミランも試合を思いだしてしまい、まだ何か起きるのではないかとワクワクさせるような時間帯もあった。これで今シーズンのミラノダービーは終わりと思うと試合時間が進むのがとても嫌だった。ぜひチャンピオンズリーグで対戦してほしい。

 

 

予想が大外れのミラノダービー   ~サッカーにおける流れの影響力~

 

 

 

 

セリエA第5節。

現地時間9月3日サンシーロミランホーム扱いのDerby di Milanoが行われた。

ミランは無敗の勝ち点8、インテルは一敗の勝ち点9で迎えた。

 

 

予想

当ブログはこのダービーにあたって予想を敢行。

 

ksfv.hatenablog.com

 

ざっくりいうとミランが2-0で勝利するという予想。

 

しかし試合は打ち合いとなり3-2でミランが勝利した。

 

 

 

スタメン

スタメン フォーメーション ※ラウタロ、コレア左右逆

 

予想スタメンはミランに対してはすべて的中。

インテルに関してはLWBをディマルコと予想したがインザーギはまず守備のことを考えたのかダルミアンを選択。またラウタロのコンビにジェコではなくコレアを使ってきた。

 

 

前半のピックアップ

まずは先制点がブロゾビッチ。

この試合でスタメン起用されたコレアが下がって受けるシーンが多かったがこれにミランは手を焼いている印象があった。

 

ブロゾビッチの得点シーン↓

ぽっかり空いてしまったCB裏

上図の通りトモリとカルルがインテルの2トップの下がりに引き付けられきれいに裏が開いてしまったシーン。

ゴールを決めたブロゾビッチは直前までビルドアップに関与しておりコレアのアシストのボールを出したときはブロゾビッチをデ・ケテラエ―ルが追う。

 

序盤のミランによるポゼッションシーン

ビルドアップのシーンではミランはトナーリがトモリ、エルナンデス間に位置取り2CBとともに3バックを形成。

これに対しインテルは両WBを最終ラインに加えて5-3-2に可変。そしてトナーリにボールが入ればバレッラがすかさずプレスに入る。

インテルはLWレオンをRWBダンフリースとRCBシュクリニアルで対応したかったのだと思う。しかしそこにLSBエルナンデスが内側でプレーしインテルを悩ませる。

 

ラファエル・レアオ

この試合でドッピエッタ+1アシストを記録したレオン。

戦術的にもインテルを劣勢に落とし込み、自身も全得点に絡むなど大活躍した試合となった。

気になったのは11分のシーン。

左サイドでボールを持ったレオンをデ・ケテラエ―ルがインナーラップで追い越したシーだ。

デ・ケテラエ―ルがインナーラップをしたことによりレオンがカットインするスペースができたが、レオンはデ・ケテラエ―ルへのパスを選択した。

ただでさえ強引に突破を図る、ドリブラーのレオンだがこのシーンではデ・ケテラエ―ルへの信頼感が伺える。

 

流れ

この試合では「流れ」が大きく試合を動かした。

特にミランは同点に追い付いた後の30分あたりはインテルを圧倒し畳みかけた。前半は1-1で折り返したものの後半の序盤で一気に2得点。インテルを引き離したと思えば今度はインテルの時間選手交代の後に流れがインテルに傾き、代わって入ったジェコが一点を返し3-2とインテルが一気に反撃に出る。

最後はミランが逃げ切ったもののメニャンのスーパーセーブがなければ、また試合はわからなくなっていた。

 

ミラノダービーを勝手に予想

ミラノダービー

5節で早くもDerby di Milano が開催される。

北川さんも言っていたが正直、リーグの早い段階でなおかつ夏の昼間にミラノダービーは似合わない気がする。

さらに今回は頭突き友達のズラタンルカクが怪我で欠場という残念な事態。

それでも昨季スクデットの明暗を分けたミラノダービーの重要性は両チームとも痛いほどわかっているだろう。

 

 

 

4節までの両チーム

ミラン

開幕節のウディネーゼ戦(4-2 〇)、2節のアタランタ戦(1-1 △)の両試合で先制点を許したミランウディネーゼ戦に至っては前半だけで2失点してしまった。

この2試合においては昨シーズンの堅守であったミランらしさがなくスコアレスとウノゼロというスコアが好きな私にとっては少し残念なスコアでした。

しかし3節のボローニャ戦(2-0 〇)では今シーズン初のクリーンシートをホームで達成。さらに4節のサッスオーロ戦ではミランも無得点に終わりスコアレスドロー。(勝ってほしかった)

開幕戦とは対照的に得点力が不安視される中ダービーを迎える。

 

インテル

開幕戦こそ昇格組レッチェに大苦戦したが2節スペツィア戦(3-0 〇)、4節クレモネーゼ戦(3-1 〇)と格下相手には全て勝ち点3をとりミランより1ポイント高い勝ち点9でミラノダービーを迎える。

気になるのは3節のラツィオ戦(1-3 ●)の黒星だ。昨シーズンもオリンピコで同スコアで負けており雪辱を果たせなかった。

 

 

予想スタメン

ミランはいつも通りの4-2-3-1でトップ下にデ・ケテラエールを予想。

インテルLWBにゴセンスではなくディマルコをチョイス。

予想スタメン

 

予想スコア

ミラン2-0インテル

ミランが抜群の攻撃力を誇るインテルをクリーンシートすると予想。

内容としてはインテルがチャンスを迎えることが多いかもしれないがミランがちゃっかり2得点することを予想したスコア。

 

 

セリエA22-23シーズンを勝手に予想

予想順位

1位 インテル

昨シーズンリーグ2位に終わったインテル

しかしイタリア国内で一番強いチームだったことは間違いない。

カップ戦を2つ制し、チームの完成度も高かった。

実際に様々なところでインテルスクデット獲得は予想されている。

また今シーズンはしれっと帰ってきたルカク、ローマからムヒタリアンを獲得し前線はさらに競争が激しくなりそうだ。

しかし残念なのが当ブログが期待を寄せていたサンチェスの退団だ。

結局インテルは契約を解除してまでサンチェスを退団させ、マルセイユに行くことになった。昨シーズンも活躍はしていただけに残念である。

それでも日本人として嬉しいニュースは三橋眞奈が加入したことだ。男子を通じれば長友以来2人目の日本人となる。

インテル関連記事↓

 

ksfv.hatenablog.com

 

2位 ユベントス 

今シーズンメルカートで積極的に動いたユベントス。ディバラ、キエッリーニ、ベルナルデスキを手放し、フリーでポグバ、ディ・マリアをイタリア外から連れてきて、同じ町からは有望株のブレーメルを獲得した。選手層もそろってきたところでアッレグリの腕がさらに試されるシーズンとなりそうだ。

3位ミラン

現在様々なところで連覇は厳しいとの見方をとられているミラン

それもそのはず昨シーズンはスクデットをとったとはいえインテルより完成度は低く、得点不足に喘ぐ期間もあった。またもう一つ大きな懸念材料はイブラヒモビッチの長期離脱だ。2019年のイブラの途中加入以来調子を上げスクデットまでこぎ着けたミランだが、ここでイブラがいないことによる影響がどのように出るのかが不安な点だ。

プレシーズンではまずまずの結果を残せているミランだが開幕から9節までにアタランタサッスオーロインテルナポリユベントスが含まれており、ここで流れをつかめるかどうかがカギとなる。

3位と予想したが当ブログ推しチームであるため予想に反しタイトルをとってほしい。

 

関連記事↓

ksfv.hatenablog.com

 

4位ローマ

モウリーニョ体制2シーズン目となる今シーズンは4位と予想してみた。

昨夏にジョゼが就任した時には1シーズン目に頭角を現し、2シーズン目にタイトルをとると予想していたが昨シーズン同様今のスカッド状態だとスクデットは厳しいかもしれない。それでもすでに昨シーズンにカンファレンスリーグをとったのは驚きでさすがのジョゼとしか言えない。今シーズンはディバラも入り一気に注目度が増しているが何かかましてほしいところだ。

 

関連記事↓

 

ksfv.hatenablog.com

 

 

ksfv.hatenablog.com

 

ksfv.hatenablog.com

 

5位ナポリ

昨シーズンスパレッティ体制初年度で優勝レースにまで食い込んだナポリ

今シーズンはナポリの顔であったインシーニェ、メルテンス、クリバリが抜けてしまった。それでも昨季奮闘したオシメン、ロボツカ、ディ・ロレンツォなどの活躍が期待される。

 

6位アタランタ

昨シーズンはヨーロッパカップ戦に出場しながらもリーグではガスペリーニ体制最悪の順位で終えたアタランタ。しかしリーグ戦では強豪相手に勝ち点をたくさん奪っており上位に割って入れる力はまだまだある。

 

7位ラツィオ

 昨シーズンは序盤にインテルに勝利した以外上位陣からほとんど勝ち点を取れなかったラツィオローマダービーでも宿敵相手に突き放されてしまった。

今シーズンはサッリ体制2シーズン目となる中、完成度に注目したい。

 

 

 

トリノVSパレルモのワクワクしかしないカード   コッパイタリア

セリエA開幕前にコッパイタリア一回戦が行われている。

コッパイタリアは嬉しいことにダゾーンが配信してくれている。

今回は当ブログの推し同士が対決した好カードを取り上げたいと思います。

 

 トリノのホーム、スタディオ・オリンピコ・ディ・トリノで行わた今回の試合。

トリノは昨シーズン好位置につけながらも今シーズンは主軸のブレーメル、ベロッティアンサルディなどがチームを抜け、さらにメルカートでは補強が進んでおらず今シーズンが早くも危ぶまれている。

 一方のパレルモは近年セリエCにまで沈んでいたものの今シーズンからはセリエBにまで復帰、今シーズンのセリエBを面白くしてくれそうです。

 

フォーメーション

トリノ3-4-3

パレルモ4-2-3-1

スタメン フォーメーション

 

 

 

 

 

 

試合内容

前半

 トリノはビルドアップ時CB間が開いてボールを回していましたが、CBに加えてミレンコビッチが最終ラインに参加し後ろ3枚で回しているほうが当然ながらうまく回っていた印象があります。

 基本的にトリノがボールを握っていいたもののパレルモも好シュートを打つ機会がいくつかありました。しかしミレンコビッチが好セーブでゴールを許さず、パレルモに流れを渡さなかったのは序盤のトリノとしては助かっていました。

 

 トリノの攻撃面は左サイドからゴール付近の深いところまでクロスを上げ、昨シーズンウイングとして得点をいくつも決めたシンゴにチャンスをもたらすシーンが3回ほどありました。ゴールとはなりませんでしたが昨シーズン何回も見られたシーンだったのでトリノとしても自信を持っている形なのではと思います。

 

前半はスコアレス

 

 

後半

 後半はこの日キレていたラドニッチがさらに躍動。

54分にはエリア内で2人をかわしシュート。シュートは阻まれたもののこぼれをルキッチが流し込んでトリノが先制します。

その後にラドニッチもゴールを決めましたがVARによるオフサイド判定で取り消し。

それでも73分にヘディングで押し込み追加点を決めました。ゴール後は先程ゴールを取り消されたレフェリーに向かって「VAR見に行ってこい」のジェスチャーをしてイエローカードをもらいます笑

トリノは79分にも入ったばかりのペッレグリが決め3-0。

終盤はトリノが落ち着いて試合を進めて終わりました。

 

トリノ3ー0パレルモ

セリエA21-22シーズン 結果答え合わせ! と勝手にベストイレブン

予想記事 ↓

ksfv.hatenablog.com

当ブログではセリエA開幕に合わせ予想を実施

予想           

1位 ACミラン      

2位 ローマ              

3位 ナポリ

4位 ユベントス

5位 インテル

6位 ラツィオ

7位 アタランタ

 

結果

1位 ACミラン

2位 インテル

3位 ナポリ

4位 ユベントス

5位 ラツィオ

6位 ローマ

7位 フィオレンティーナ

 

 

感想

優勝予想したミランは大正解といったところで本当にうれしい。

 

ksfv.hatenablog.com

 

当初の予想に反しズラタンがなかなか出れなかったが、ジルーが常に活躍してくれた。

またカルルのスクデットへの貢献は驚きだった。

そして3位と4位もビンゴ。見事に予想を当てることができた。

問題はインテルである。5位予想とし新体制で苦戦するという考えだったが、監督交代を感じさせない完成度の高さ、新加入選手の躍動、ペリシッチ、バレッラ、ラウタロ、ブロゾビッチなどの活躍で選手層もさることながらセリエAで一番強いチームだった。

 

ksfv.hatenablog.com

当初当ブログが2位と予想したローマは6位に終わった。かつてのように上位に食い込むことのなくなってきたローマだったがモウリーニョの就任もあり2位と予想していた。

 

ksfv.hatenablog.com

リーグは2位に終わったもののECL初代王者に輝いたり、22-23シーズンのEL出場を決めたりと上々のシーズンとなった。22-23シーズンでは上位に入ってくると予想したい。

5位のラツィオは6位予想だったので惜しかった。

7位にはガスペリー二政権最悪の結果に終わったアタランタを抜きフィオレンティーナが滑り込んだ。前半戦のヴラホビッチの活躍に加えヴラホビッチが抜けた後もチームとして良く、ピョンテクも機能した。

 

勝手にベストイレブン

GK

ベリシャ(トリノ

第2キーパー的かもしれなかったがインテル戦やナポリ戦の活躍は圧巻だった。

GK部門ではサンプドリアのファルコーネがよかったが同僚のアウデーロも良すぎたのでベリシャにした。

 

DF(3)

ブレーメル(トリノ

クリバリ(ナポリ

カルル(ミラン

ディフェンスはCB3枚とした。ブレーメルは今シーズン評価を上げた選手だ。トリノを安定の順位へと押し上げてくれた。そしてクリバリは外せない。守備時の対人に加え、隙あらば迫力のあるドリブルのでの持ち上がりで存在感を発揮した。

3人目はカルル。シーズン終盤にミランにサプライズをもたらした。ロマリョーリ、ケアーの穴を埋めるだけでなく超える活躍を見せ、トモリ、とともに鉄壁のコンビを形成した。攻撃面でもエンポリ戦(1-0)での決勝ゴールやジェノア戦(2-0)でのアシストなど得点不足のミランを救った。

MF(5)

ペリシッチインテル

ラサナ・クリバリ(サレルニターナ

ブロゾビッチ(インテル

トナーリ(ミラン

シンゴ(トリノ

MFは5枚とした。

今シーズン絶好調でインテルカップ戦にも貢献したペリシッチセリエAでもチームは優勝とはならなかったもののインテルの強さを一層輝かせてくれた。

2人目はラサナ・クリバリ。チームにママドゥ・クリバリもおりわかりづらい(身長も一緒)。ラサナ・クリバリは集中した守りでサレルニターナの残留に貢献した。

ブロゾビッチは彼がいないときに実力を証明した。

最後はトリノのシンゴ。今シーズンはゴールもいくつも決め、ヨーロッパの新星へと名乗りを上げた。

 

FW

イブラヒモビッチミラン

ラウタロインテル

 

FWはミラノから。

イブラヒモビッチは出場数やゴール数はらしくないものの、試合での振る舞いや圧倒的存在感はミランを11年ぶりのスクデットへと導いた。

ラウタロはシーズン途中ゴールなしの状態が長く続いたものの、サレルニターナ戦でハットトリックしてからは調子を取り戻し、最後までセリエAを盛り上げてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

内訳:トリノ3、ミラン3、インテル3、ナポリ1、サレルニターナ